Cotton Tenugui Hand Towel - Keisuke Serizawa Iroha Song
Cotton Tenugui Hand Towel - Keisuke Serizawa Cloth characters
Cotton Tenugui Hand Towel - Keisuke Serizawa Waterfall
Cotton Tenugui Hand Towel - Keisuke Serizawa Iroha Song
Cotton Tenugui Hand Towel - Keisuke Serizawa Cloth characters
Cotton Tenugui Hand Towel - Keisuke Serizawa Cloth characters
Cotton Tenugui Hand Towel - Keisuke Serizawa Cloth characters
手拭い 綿 芹沢銈介 3種類
手拭い 綿 芹沢銈介 3種類

手拭い 綿 芹沢銈介 3種類

18-8963
通常価格 $25.00 USD 単価 あたり
配送料は購入手続き時に計算されます。
 別のお支払い方法

手拭い てぬぐい 芹沢銈介

素材 : 綿100%

色:白、紺、白

サイズ: 36cmx90cm

京都のてぬぐい。

◆芹沢銈介◆
日本の染色工芸家。
江戸小紋や伊勢和紙などの各地の伝統工芸の技法をもとに、模様、植物、動物、人物、風景をモチーフとした、オリジナリティあふれる、和風でシックな作品を次々と生み出しました。
型染の技法を発展させ、独自の『型絵染』を完成し、重要無形文化財にも認定されています。
日本の代表的な工芸家として国内外から高く評価されています。

いろは文(白):
いろは歌の、それぞれの頭文字に戴いた絵柄は
「い」猪、「ろ」ろくろ、「は」葉、「に」にわとり、と続いて行きます。

御滝図(紺):
古来より御神体とあがめられてきた和歌山・那智の滝。国宝「那智滝図」を思わせる「御滝図」は芹沢作品の中でも名作とされる一つです。藍の濃淡が真っ白な滝を際立たせた簡潔な図案は、額に入れてパネルとしてもオススメです。

布文字糸文(白):
「糸」の文字が並んだ図案です。芹沢文字の中でも「布文字」と呼ばれるもので、唐の時代に流行した「飛白体」という文字を独自に生かしたと言われています。一枚の布が翻るような生き生きとした表情をもっています。額に入れてパネルとしてもオススメです。

タオルにくらべて厚みのない手ぬぐいは、同じサイズでもかなりコンパクト。
かさばらないので、旅行やアウトドア、イベント等にも便利です!

記念品としてプレゼント 
贈答品としても喜ばれます

※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。


この商品をシェアする


Rewards
Rewards